WordPressで絵文字を使えるようにする方法

昨年の秋、ライブドアブログからワードプレスに引っ越しをした際、コメント欄のコメントの絵文字が反映されていないことに気付きました。
コメントをしてくれる人の為にも絵文字が使えるようになったらいいなと思ったのですが、プラグインを入れてみるも絵文字の数が少なくていまいち。
もしかしてUNICODEを変更したら絵文字もつかえるかも?と思いさっそく試したら絵文字も反映されるようになりました。

というわけで絵文字を使えるようにするための設定方法です。


まずデータベースにログインしてください。


データベース名を選択すると
ずらーっと「wp_・・・」と表示されます。
今回はコメント欄で絵文字を使えるようにしたいので、
「wp_comments」を選択


上のタブの「構造」を選択すると「comment_・・・」一覧が出てきます。
その一覧の「comment_content」を探して左のチェックボックスにチェックをして一覧の下にある「変更」をクリック


変更画面になるので、ここで「照合順序」欄を見てください。
初期では「utf8_general_ci」になっているのでこれを「utf8mb4_general_ci」に変更し「保存」
これでコメント欄で絵文字が使えるようになります。
名前の欄で絵文字を使えるようにするためには「comment_author」
記事タイトルや記事中でも絵文字を使いたい場合は「wp_posts」の
「post_title」(記事タイトル)
「post_content」(記事)の照会順序を「utf8mb4_general_ci」に変更すれば絵文字が使えるようになります。

ここのブログでも絵文字が使えるようになっています。